コンタクトスポーツ現場での負傷、日常生活で転倒、交通事故で衝突時に強打など、不意に起きてしまった痛みについて負傷した患部に熱がでて腫れ上がり、内出血をおこしている状態などの時、自分でもできる大切な処置があります。よく耳にするアイシングというものですが、処置の仕方もある決まりがあります。「RICE」と呼ばれる処置方法です。
《RICEとは》
Rest:安静にするという意味。体重などの負荷がかからないようにし患部の回復をはかります。
Ice:冷却するという意味。ビニール袋に氷を入れるなどして患部にあてます。
アイシングの意味
①痛みの軽減
②血管を収縮させ、内出血や腫れを最小限に抑える
③ケガのまわりの代謝を抑え、組織の損傷を抑える
アイシングの時間
15分から20分程度、安静時の痛みが軽減する程度を1時間程度の間隔でおこない、24時間から48時間繰り返します。
Compression(圧迫):伸縮包帯やテーピング等で患部を適度に圧迫します。指先が多くなるようでは、圧迫が強すぎますのでご注意ください。
Elevation(拳上):患部を自分の心臓より高位置になるように保ち、内出血の出血量を抑えて痛みを緩和します。
大きく4つのポイントがありますので、急なケガをしてしまった際は、しっかり自分でもRICEの処置をしましょう!!その後の回復のスピードが変わります。
★スポーツ外傷、日常生活での捻挫、ギックリ腰、肉離れ、交通事故後の打ち身、捻挫、むちうち症など、困ったときはお気軽にご相談ください(^^)
自賠責保険取扱 鍼灸整骨カラダステーション
お問合せ 0120-973-880
メール karadastation@gmail.com
コメント