冬場は、靴下を重ねても足先が冷える。夜寝るときは、足先が冷えやしびれで眠れない。
この様な症状で悩んでいる方は、わりと多くいます。
冷えは、女性に多いですが、男性でも悩んでいる方がいます。
いったい何が原因なのでしょうか?
冷え・しびれの原因
冷えやしびれの原因の多くは、血流障害や腰の障害(狭窄症・ヘルニア)などだと考えます。
血流障害は、運動不足で起こる筋肉量の低下や筋肉を動かさない事で筋肉が硬くなるなどが考えられます。
しびれは、腰部の神経障害からくるものと考えます。
根本的に改善するためには、この両方の原因を解決しなくてはなりません。
実際に当院であった症例を上げてみます。
足の冷え、しびれで寝付けない
70歳男性、外の重労働、心臓の持病あり
当初、坐骨神経痛や膝の痛みで来院しました。
状態が上がってきて、悩みが続いていた足の症状を相談され足の冷え、しびれの施術をスタートしました。
施術について
心臓の持病、その仕事の事を考え、足の筋肉の硬さの原因をまず考えました。
ふくらはぎから足の裏には、さまざまな筋肉があります。
特に、骨の近くに付着する筋肉の問題を見逃しがちですが、しっかり施術で問題をとりました。
患者さんも変化を感じていました。
しかし、夜になると冷えとビリビリしたしびれが継続していました。
かかりつけのお医者さんにも相談したところ、腰の問題もあるのではないかと言う事でした。
その後、当院オリジナルの手技で脊柱の問題を施術し、2回目の後から夜の強い冷えとビリビリしたしびれがとれたと、喜んでおりました。
考察
来院当時は、患者さんの姿勢をみると、猫背とそり腰が強いなと感じていました。
当院の脊柱治療を続ける事で、その猫背とそり腰の角度が改善されて行きました。
それと同時に症状が良くなっていきました。
脊柱の問題がとれ姿勢が良くなると、以下の事が期待できます。
・重心が安定し足の筋肉の負担が減る
・腰の神経の狭窄が緩和され神経の伝達がスムーズになる
・鼠蹊部の角度が変わり狭窄が緩和し血流が良くなる
主に上記の効果期待できて、今回の症状が改善されたのではないかと考えています。
現在は、スポーツ選手も含め背骨の動きや姿勢に注目が集まっています。
脊椎は、全部で24個あります。その一つ一つが本来の動きを取り戻すことで、さまざまの体の不調が改善されると考えています
これからも当院では、脊柱と骨盤のバランスに着目し、どこへ行ってもなかなか改善しない問題を解決できるよう研究していきます。
コメント