どんな人が治療してくれるの?
治療院は痛みを取ってくれる場所は、理解していただけたと思いますが、
どのような人が治療してくれるのかが心配だと思います。
なので、僭越ながらスタッフの紹介をさせていただきます。
駒崎光輝(こまざき みつてる)
昭和53年12月2日生まれ
江別の成長と共に育ちました。
柔道整復師の免許を取得後、一度東京へ就職するが、東京で働いている内に、地元江別の野幌への思いが強くなり、地元で
治療院を開業する夢を持つ、地元に恩返しを想いに平成27年4月に野幌駅徒歩3分の場所に”鍼灸・整骨カラダステーション”
を開業する。
開業には小中高の同級生、沢山友人の力強い支えがあり、改めて地元に還元する気持ちが強くなる。
モットーは江別に恩返し!地元に還元!
趣味はマラソンと野球。
マラソンは地元のチームに入り、トレーナー活動も行う。
夢はフルマラソンを4時間切る事!
手技は様々な治療院で学び独自の手技を確立し、外傷だけではなく、便秘、体の不調などの疾患にも対応できる。
特技は長年身に着けた繊細な指の感覚。その感覚で患部をくまなくチェックする。
取得資格 柔道整復師 機能訓練指導員
岩込 勇樹(いわこみ ゆうき)
昭和56年3月9日
札幌生まれ札幌育ち
幼少の頃から体を動かすのが好きな少年でした。
高校卒業後にメキシコへ語学留学に行く。
メキシコで出会ったブラジルの武道”カポエイラ”に出会う
本格的に学びたいと考え単身ブラジルに渡る。
帰国後、様々なケガ人を見て来た為に、体のケアをする仕事に興味を持つ。
柔道整復師の資格を取得後に鍼灸の資格も取得。
整骨業務もこなすが、リハビリ分野の興味が湧いてき、特別養護老人ホームで機能訓練指導員として経験を積み、パーキンソン病、脳梗塞後遺症
などの疾患のリハビリを行う。
”カラダステーション”では往診担当、整骨業務を担当する。
特技 カポエイラ ギター スペイン語 ポルトガル語 ミシン
取得資格 柔道整復師 はり師 きゅう師
札幌でカポエイラの活動をしているHP
ミシンでプロレスのマスクを作っているHP
コメント