目次
自賠責保険と任意保険の違い
自賠責保険
交通事故に遭った時に、被害者が最低限の補償を受けられるように公道を走る全ての自動車やバイクに、加入が義務付けられています。加害者、被害者どちらからも請求ができますが、他人を死傷させた場合は、人身事故についてのみ支払われます。
任意保険
任意保険の加入は義務付けられておらず、自動車の所有者の意志に任されています。自賠責保険の限度額をはるかに超える高額な賠償金が認められる事もあり、万一の備えに必要です。また、自賠責保険では、自分がケガをしたときは補償されません。
人身事故とは
負傷者の診断書が警察に提出されて、警察に診断書が受理をした場合をいいます。診断書とは、病院書式の自由な診断書のことで「交通事故によって受傷し何日間の加療を要する」というような書類です。
★交通事故に遭った場合、さまざまな書類のやり取りなどもありわからない事も多い方思います。当院では、弁護士事務所さんや整形外科さんと提携しております。お困りの時は、是非お気軽にご相談ください。
お問合せ 0120-973-880
メール karadastation@gmail.com
コメント