スポーツ障害– category –
-
足首捻挫の後遺症
足首の捻挫は、スポーツ選手から一般の人まで、幅広く起こりやすい捻挫です。 足首の捻挫は、軽くみられがちですが、意外と治りづらい捻挫です。 しっかり治さないと、痛みが取れても足首の動きが悪くなり、正座ができないかったり、しゃがむ事が出来なく... -
成長痛
スポーツをやっている小学生のお子様で、膝や踵、股関節が痛いなどの症状を訴えるケースがよくあります。上記は、捻った、ぶつけた、転倒したなどのきっかけなしに出てくるため、お母さん達は、成長痛??ではないかと考える事が多いです。 病院へ行っても... -
野球肘
野球のピッチャーやキャッチャーが多い野球肘には、さまざまの症例があります。 投球動作は、大きく6つのフェーズがあります。 ①ワインドアップ期 ②初期コッキング期 ③終期コッキング期 ④加速期 ⑤減速期 ⑥フォロースルー期 上記のフェイズのどのポジ... -
スポーツ選手のコンディション調整
当院では、スポーツ選手の日常のカラダのコンディショニングや大会前後の調整も行っております。 スポーツ選手は、日々ハードな練習を重ねる中で少しずつ疲労が蓄積し、筋肉のコリの慢性化と動きのクセがつきます。 試合や練習で、自分が思う動作ができな...